【足利市対応の若い税理士】山口税理士事務所

若い税理士

足利出身の頼れる税理士がご対応します。

                                     お問い合わせフォーム

 んなお悩み抱えていませんか?


  チェックボックス  会計のやり方が分からない。
  チェックボックス  税務調査の連絡が入ってしまった。
  チェックボックス  確定申告の方法が分からない、
  チェックボックス  会社設立を安く済ませたい。

  チェックボックス  決算ギリギリなのに税理士がいない。

     税務調査、確定申告でお悩みの方

そのお悩み、解決します!
まずは無料相談をお受けしてみませんか?



 の会計事務所とここが違う!


 其の一、気軽に相談できる30代の若い税理士
 其の二、相場の7〜8割のお安い料金
 其の三、今すぐに対応する迅速なフォロー体制
 其の四、コロナも安心のリモート面談可能
 其の五、インターネットビジネス対応できます

      会計事務所職員

    毎月20件以上の問い合わせ実績があります!
  会計事務所を足利市で探している方はご連絡下さい!




 口税理士事務所とは?



 足利市のお客様へ

 ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
 所長の山口敦史と申します。

 当事務所は佐野市に事務所を構えています。



<10名のスタッフでお客様をサポート>
税理士事務所の外観
<ゆっくりご相談できる事務所>

 当事務所の特徴は、税理士が30代と若いこと。

 「お年を召した税理士だと相談しづらい…。」

 こうしたお声をよく耳に致します。

 若い方ですと特にそう感じるみたいです。

 税理士は経営者の最高のパートナーであるべきです。
 パートナーは何でも相談できる存在。
 相談できないパートナーでは意味がありません。

 また、当事務所はお安い料金でご利用できます。
 相場料金の7〜8割くらいです。


 「こんなに安くて良いのですか?」

 逆にご心配頂くこともあります。

 これは料金が相談のネックにならないためです。

 お安い料金で気軽に相談。
 これが当事務所の信念です。

<お客様の声>
 ■「まさに”若くて頼れる税理士”だと感じております。」(株式会社 OPEN for 様)

 ■「とにかく頼りになる先生です。」(パソコン教室 ハッピークローバー 様)

 ■「相場よりも安い上に、しっかりサポートしてくれます。」(合同会社 ACT 様)

 ■「小さな相談でもわかりやすく丁寧なご対応です。」
(メイトーハイテックス 合同会社 様)

 ■「とても気さくで話しやすい方です。」(P・E・A 株式会社 様)

 ご好評の声をたくさん頂きました。
 信念が受け入れられたと嬉しく思います。

 当事務所は最高のパートナーであり続けます。




 長紹介



 山口税理士事務所の所長の紹介です。
 足利生まれの足利育ち。
 地元・足利市の経営者を全力サポート致します。


<所長略歴>
 昭和58年5月  栃木県足利市生まれ  
 平成11年3月  白鴎大付属足利中学校 卒業
 平成14年3月  栃木高等学校 卒業
 平成18年3月  早稲田大学 商学部 卒業
 平成20年12月  税理士試験 合格
 平成23年10月   税理士 登録
(登録番号 119710)
 山口税理士事務所 開業
 平成24年7月   行政書士 登録
(登録番号 12121583)
所長 山口 敦史
 山口行政書士事務所 開業 保有資格:税理士・行政書士・FP

 東京の大手税理士法人で様々な業種を担当しました。
 経験を重ね、平成23年に地元である栃木県で独立開業。
 
気軽に相談できる税理士としてご好評頂いております。

 税理士選びで一番重要なのは
相性です。
 無料相談で、是非、相性の確認をなさって下さい。




 務案内



 当事務所は、実績あるサービスを提供しております。

<業務具体例>
■ 会社設立手続き  会社設立、法人成り ■ 税務相談  税務相談
■ 会計代行  記帳代行、会計代行 ■ 税務調査の立会  税務調査対応
■ 決算処理代行  決算代行 ■ 税務申告書作成  確定申告書作成

 また、以下のサポート体制も設けております。

 1 税理士による初回直接面談体制
 税理士事務所への多くの不満は税理士が対応しないこと。
 税理士の顔を見たことがないなんてよく聞く話です。
 ご安心ください。

 当事務所は、まずは税理士が直接対応します。

 2 案件に対するスタッフの協議体制
 税法は法律の中でも解釈が難しいものです。
 
一人の解釈は時として誤っているかもしれません。
 ご安心ください。

 当事務所は複数スタッフで協議を行い最適な答えを出します。

 3 コロナも安心のZOOM面談体制
 コロナの中での直接面談は不安で相談どころではありません。
 ご安心ください。

 当事務所は、ZOOM面談にも対応しております。 



 社設立(法人成り)をご検討中の方


  「法人にした方がメリットあるかな?」

 足利市
会社設立をご検討中の方は、ご相談下さい。
 当事務所は税金面も考慮したアドバイスを致します。

 もちろん、アドバイスだけではありません。

  毎月3社限定! 手数料0円で会社設立サポートします!
 ※ 会社設立後、法人の税務顧問契約をして頂くことが前提です。

 自身で手続きされるよりも4万円安く会社設立できます。
 プロに任せて自分で手続きをするよりも安上がり。

 「そんなことありえるの?」
 
疑問を持たれた方、ご説明致しますので、ご連絡下さい。

⇒【足利市の会社設立サポート



 務調査がやってきた!?



 「足利税務署の法人課税部門○○と申します。」
 税務調査は誰に対しても行われる可能性があります。

 税務調査で慌てないための対策は2つ。

 @ 
事前にしっかり適正な申告をする。
 A 
税理士に税務調査の立会いを依頼する。

 @に自信がない方は、諦めずAの方法をご検討下さい。

【税務調査の事例Q&A】
【質問1】
 法人税の税務調査ってどういうものですか?
【回答】
 法人税の調査は、正しく申告していても、申告内容の確認をかねて、2年から5年に一度実施されます。調査の日程としては、通常2日間を要します。調査に来る調査官の人数は、1人か2人が多いです。調査のポイントとしては、@売上・仕入の期ズレ、A棚卸資産の計上もれ、B修繕費に含まれる固定資産の取得、C人件費の水増し、D消費税の課税・非課税の区分などがあります。通常は、調査の終了時点で、調査結果について調査官から報告されます。調査の結果、申告内容について何も問題がない場合には、申告した内容が是認され、逆に、問題がある場合には、修正申告をする運びとなります。
税務調査立会い

【質問2】
 税務調査は、いきなり自宅や事務所に入られるのですか?
【回答】
 税務調査は大きく分けて、@書面による調査、A実地調査がございます。
@書面による調査の場合は、封書やハガキでご自宅又は事務所に郵送され、それに対して返信するという形になります。
A実地調査の場合、おそらく一般的に納税者が税務調査と捉えている調査は、原則、事前に調査の日程について連絡が入ります。そして、お互いの都合の宜しい日を調査実施日と致します。ですので、いきなり調査官が自宅又は事務所に押し掛けるということはあまりございません。但し、逃亡や隠ぺいのおそれがある場合には、いきなりということもあります。
税務調査立会い




 


 
 当事務所はお安い料金で承っております。

法人毎月訪問プランの場合>
売上規模 顧問料(月額) 決算料(年額)
〜1000万円 17,000円 75,000円
1000万円〜3000万円 22,000円 100,000円
3000万円〜5000万円 27,000円 125,000円
5000万円〜1億円 32,000円 150,000円
1億円〜3億円 37,000円 175,000円
 3億円〜 応相談 
 記帳代行料(月額) 5,000円

法人年6回訪問プランの場合>
売上規模 顧問料(月額) 決算料(年額)
〜1000万円 15,000円 75,000円
1000万円〜3000万円 20,000円 100,000円
3000万円〜5000万円 25,000円 125,000円
5000万円〜1億円 30,000円 150,000円
1億円〜 応相談
記帳代行料(月額) 5,000円

法人年4回訪問プランの場合>
売上規模 顧問料(月額) 決算料(年額)
〜1000万円 13,000円 75,000円
1000万円〜3000万円 18,000円 100,000円
3000万円〜5000万円 22,000円 125,000円
5000万円〜  応相談
 記帳代行料(月額) 5,000円

※ 足利市のお客様ですと、別途交通費は不要です。
※ 個人は応相談となります。


 料金は必ず
お見積りしますので、ご安心下さい。



 金モデル



 当事務所は最適なプランを提案します。

【例1】足利市の法人A(不動産管理業・女性)

 ■ 年間売上見込みは800万円。
 ■ 法人成りしたが、取引自体は少ないため、年4回の訪問を希望。
 ■ 経理の経験がないため、記帳代行を希望。
 項目  料金  支払  特記事項
 顧問料 13,000円 毎月 年4回訪問
 記帳代行料 5,000円 毎月 記帳代行あり
 決算料 75,000円 決算
年間合計  291,000円  


【例2】足利市の法人B(アパレル業・男性)
 ■ 年間売上見込みは3,000万円。
 ■ 経理のチェックと給与のチェックのため、毎月の訪問を希望。
 ■ 奥様が経理の経験があるため、記帳代行は不要。
 項目  料金  支払  特記事項
 顧問料 27,000円 毎月 毎月訪問
 記帳代行料 0円 毎月 記帳代行なし
 決算料 125,000円 決算
年間合計  449,000円  

 「いくらのお見積りでしょうか?」
 お気軽にお問い合わせ頂き、是非ご比較下さい。



 くあるご質問(会計・申告について)



 当事務所に対するよくあるご質問です。
 
【問1】自社で会計入力をしたいのですが、やり方を教えてもらえますか?
【答】会計指導も顧問料の中に含まれておりますので、初心者の方でも分かるように指導致します。定期的な訪問の際に、入力された会計のチェックも行いますので、ご安心下さい。
 
【問2】記帳代行をお願いする場合には、何を用意すれば良いのですか?
【答】ご用意頂くのは、原則、@通帳のコピー、A経費の領収書、Bその他管理資料です。別途必要な資料は随時こちらからFAX等で請求をさせて頂きます。
 
【問3】今まで自分で確定申告をしていたのですが、新たにお願いする場合、何が必要でしょうか?
【答】昨年までの確定申告書及び収支内訳書の控えをご用意下さい。会計ソフトを利用されていたのでしたら、そちらの会計データもございますと助かります。

 その他疑問点がございましたら、お気軽にお尋ね下さい。



 契約までの流れ



 ご契約までの流れです。
 決して急かしませんので、ゆっくりご検討下さい。


 【STEP1】お問い合わせ頂きます。
         電話によるお問い合わせ・お見積り
 お問い合わせフォーム又はお電話でご連絡頂きます。
                ↓
 【STEP2】お会いする日程を決めます。
         東京、埼玉、栃木の対応地域内での調整
 メール又はお電話で直接お会いする日を決めます。
                ↓
 【STEP3】直接お会いして状況をお伺いします。
         直接お会いしての税金の無料相談
 ご来所頂き、詳細をお伺い致します。
 この段階で料金は
絶対に発生致しません。
                ↓
 【STEP4】お見積りをご提示致します。
         税理士顧問契約の内容の確認
 
料金や訪問回数の最適なプランをご提示致します。
                ↓
 【STEP5】ご契約の成立です。
         税理士顧問契約の成立
 ご契約の意思を頂けましたら、ご契約の成立です。
 後日、契約書をお持ち致します。

 是非、お気軽にご連絡下さい。
 今あるお悩みをじっくりお伺い致します。



 利市で税理士をお探しの方は、山口税理士事務所へ


  足利市の税理士探しは、足利市対応の山口税理士事務所にお任せ下さい。
税務顧問、経理・決算、税務調査、確定申告、経営相談、会社設立…30代の若くて頼れる税理士が、貴社の成功をサポート致します。
 当事務所のサービス内容、料金など、お気軽にお問い合わせ下さい。現在、無料相談キャンペーンも実施しております。皆様のご連絡をお待ちしております



 質問・無料相談・料金のお見積り


 メールでのお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願い致します(記載例)。
 もし、返信が無い場合には、迷惑フォルダに振り分けられた可能性もございますので、ご確認下さい。


お電話でのお問い合わせ





山口税理士・行政書士事務所

〒327-0317
栃木県佐野市田沼町490番地10

TEL 0283-61-0023
FAX 0283-61-0032



所長 山口敦史
(税理士・行政書士・FP)

【主な対応地域】
佐野・栃木・小山・足利

お問い合わせフォーム